2011/8/22(月) NHKの取材班がやって来て、撮影をしていきました。 内容は岩間中学校の生徒が地元の農家と一緒に震災にあった石巻市の避難所へお米を届けるため、荷造りをするというもの。 もちろん、届けるお米は「蛍の […]
やっと電気が復旧しました 笠間市は3日で水道は復旧したものの、電気は震災が起きてから2週間。電気の大切さを思い知らされました。 テレビなどがつかないので情報を拾うこともできません。 マグニチュード9.0、震度6強の世界最 […]
どんと焼きって知ってますか? その地域に住む人たちが集まり、使い終わったお正月飾りを燃やします。 みんなで火を囲みながら竹に刺したオモチを「あちー」とか言いながら 焼く昔から伝わる行事です。 ほんとに熱いです。私のビデオ […]
今回で5回目のホームページリニューアル。すべて自作の手作りホームページ。 「蛍の里のお米屋さん」ロゴも作成しました。アイキャッチ写真も撮って少しだけ立派になりました。
蛍の里の水田を守る新しい仲間が誕生しました。一部の水田で合鴨を放し、稲を実験的に育てています。 合鴨は害虫を食べてくれて、糞が肥料にもなってしまう。 更に、泳ぐときの水かきで土を耕してもくれるという、まさに働きもの。 合 […]
新春特別キャンペーンが終了しました。 たくさんのご注文ありがとうございました。 次は、春(5月ごろ)にショップリニューアルをして その際にキャンペーンを行おうと思います。こうご期待ください。
ASCII社で出版されている『インターネットでお店やろうよ!』のNo11で 「クローズアップiショップオーナーインタビュー」コーナーに 蛍の里のお米屋さんホームページが紹介されました。 お買い物がしやすいフォームの例とし […]
岩間中学校からは郊外体験学習の一環で3人来ました。仕事の内容によってはつらそうだったけれど、2日間よく頑張ってくれました。ご苦労様! 水戸農業高校からは同じく3人が参加し、さすがに高校生だけあって米運び(30kg)もらく […]