こんにちは!今日はみつばちの巣箱のその後についてです。 ついにみつばち達が住みついてくれました(^u^)★ 気に入ってくれたみたいでよかったです♪
今日は、今年初の田植えをしました。 ハウスで育てた苗を田んぼに植え付けます。 おニューの田植え機で田植え開始です! 秋が待ち遠しいです(*^_^*)
今年初めての有機肥料散布をしました。 今年は納豆菌入りの有機肥料です。 納豆菌、別名OYK菌には農薬を使わなくても病気にかかりにくい健康な稲を作る事が出来ます。 なので、今年はよりおいしいお米が収穫できそうです。
梅畑に日本みつばちの、待ち箱を設置してみました。 みつばちに気に入ってもらえるといいな ≧(´▽`)≦ みつばちは農薬を使用すると死んでしまいます。 みつばちが飛ぶ所で生産された米は安全な米のあかしです。
昨日と、今日と同じ地域(蛍の里)にある羽梨山(はなしやま)神社のお祭りに参加してきました。 羽梨山神社は常陸(ひたち)の国28社のひとつで1200年以上の歴史があるそうです。 お祭りは2日間行われ、本殿から2km先の御仮 […]